≡ MENU

2015.01.06【好気発酵】ぼかし肥作りDay3

2015-01-06

2015.01.06【好気発酵】ぼかし肥作りDay3

ぼかし肥の種菌(黄こうじ)ですが、がつんと増えてきました。

●これまでの経過
米ぬかにと畑そばの笹やぶから採取した黄こうじ仕込んだのは

12/14有機農業講座補講

これが黄こうじのコロニー

これが黄こうじのコロニー

麹しこんだよ。三日ほどで温度あがってくるはず♪

麹しこんだよ。三日ほどで温度あがってくるはず♪

 

 

 

 

 

 

 

 

そこから、2~3℃前後を移ろう農具庫で保管したのでは、なかなか
温度上がってこない。10日ばかり過ぎた12/26、少しは温かい
苗小屋ハウスに種菌仕込んだ衣装ケースを移動したのでした。

ぬっくぬく育苗ハウスへ移動♪

ぬっくぬく育苗ハウスへ移動♪

室温10℃超えてるんだけどね。内部は4.3℃..._o□_

 

 

●これまでのおさらい(第一段階)

・ぼかし肥を作る最初の種
・種になるコウジ菌は畑そばの山で探す。
←なるべく畑に近い土着菌を活かしたい。
気温が10℃をきる頃だと、他の菌が活動しにくいがコウジ菌は元気。
・こうじが”米ぬか”のデンプンを分解していろんな糖を作る。
昼間で10℃超えるこの部屋に移した翌日から17℃と一気に発酵が
加速し温度が上がりました。

きたよ!50℃超えてます!

きたよ!50℃超えてます!

こんな具合に麹の菌糸が廻りこんでます

こんな具合に麹の菌糸が廻りこんでます

 

 

 

 

 

 

 

 

正月にはハウス内部でマイナス7度!を記録するも、動き出した
発酵は温度上昇!ついに50℃超。種菌増やす目的は達成なので、
次の仕込みにかかります。
●これからの展開
-1. 150kg米ぬかに増量種菌(こうじ)投入で糖質を一気に分解 【甘い匂い】pH5前後
-2. 60℃超えだしたら加水、切り返し。【納豆の匂い】pH 8前後
-3. 増やしておいた乳酸菌群投入【甘酸っぱい匂い】pH 4前後
-4. 30℃より下がってきたら広げて乾燥【アルコールと土の匂い】
-5. 広げて乾燥で完成!麻袋つめて日光さけ涼しいところに保管
さぁ~て今週、次の段階に仕込みますぜ!

仕込んだ三杯酢おにぎりにもびっしりと麹ゲット

仕込んだ三杯酢おにぎりにもびっしりと麹ゲット

 

 

 

 

 

 

 

こんな作業を1/8にやる予定です。

【好気発酵】ぼかし肥作りDay3 -了-


Copyright© 2009?2024 Handsome Garden All Rights Reserved.